Feb 4, 2010

- Question 2 - ”フツウ”であることはつまらないことなのか。

おはようございます。
Yujin.Hです。


トヨタ大変なことになっていますね。
文字通り会社にブレーキかかってますね。




さて、今回は意外と軽いようで、大きな話です。

みなさんが”フツウ”という言葉を聞くと、
どういったイメージをもつでしょうか。

一般的、と変換しますか。
常識、基準と変換しますか。
もしくは起伏のない人生をイメージしますか。
取りとめもないことをイメージしますか。
もしくは政治とカネの関係でしょうか。笑

就活生にとってはどうでしょう。
安定、と解釈されるでしょうか。
はたまた「商社と金融を全般的に志望してます!」みたいな言葉でしょうか。
(気分を害したらゴメンナサイ。笑)


では”フツウ”の対義語はなんでしょう。
変、とか、トンガリ、といったところでしょうか。



世の中で脚光を浴びる人や、称賛される人ってのは
大抵がフツウじゃない人です。
どこかに光る才能や人生をもっています。
Steve Jobs然り。勝間和代然り。南場智子然り。



フツウなんて嫌だ!人間は個性的であるべきだ!

と、いう人もいると思います。
ちっちゃいころから天邪鬼だったり、
とりあえず目立ちたがり屋だったり。
(そもそもフツウ=個性的でない、という図式自体が歪んでいる気もしますが。)
(かくいううちの大学は”個を強くする大学”らしいです。微塵も感じません。笑)



そんな人達へちょっとした疑問。
そしてフツウを求める会社へ、疑問。
フツウじゃないことをモーレツにアピールする人へ、疑問。


平山は、生き方として
フツウじゃないほうが断然楽しいと思う人間です。
起伏あってナンボ。
賭けてナンボ。
トガってナンボ。

かといって平山の思うフツウを否定する気はありません。
フツウがなければ”フツウじゃない”は生まれませんし。
社会にとって必要なポーションだと思います。

また、フツウのことなんてやってられっか!と言ってる人は、
ただのわがままかもしれませんし、自己満足のための天邪鬼を気取っているだけかもしれません。

かく言う平山も高校生ぐらいまではそうでした。
目立ちたがり屋というよりは、どちらかというと天邪鬼で、
とにかく人と違うことがしたい、と思っていました。

ただ大学に入ってからは”フツウじゃない”の質を高めようと思いました。
具体的に言葉に落とし込むとするならば、
”開拓者”です。

平山の考えでは開拓者は以下のように変換されます。


開拓者=天邪鬼×(経験に基づく根拠+分析をもとにした行動+インパクト)+ヒラメキ


就活では一貫してこれをもとに自己紹介をしているのですが、
これが生まれてきた源泉は、アインシュタインと村上春樹でした。

フツウじゃないことが許されないor受け入れられにくい社会において、
平山の思う価値ある人間とは「現代もしくは未来におけるフツウを作る人間」です。
ある意味で”ルール”を作る人間なのかもしれません。
(cf : エンゼルバンク http://morningmanga.com/lineup/30





今回のRE:SOCIOにおけるSOCIOは
「フツウであることを善とするorしてきた日本社会」です。

・物申したい人、意見・批判大歓迎です。